ページコンテンツ
WordPressの乗っ取り行為を防ぐために、今回はログイン試行回数を制限するプラグインの紹介です。
お手軽にハッキングを防ぐプラグイン「Limit Login Attempts Reloaded」の導入と設定を解説していきます。
Limit Login Attempts Reloadedの導入
WordPressのダッシュボードにアクセスして、「プラグイン」‐「新規追加」から”Limit Login Attempts Reloaded”で検索します。
みつかったらインストールして有効化してください。
Limit Login Attempts Reloadedの設定
Limit Login Attempts Reloadedの設定はサイドバーの「設定」>「Limit Login Attempts」からおこないます。
Limit Login Attemptsの設定画面にて、『設定』タブにいきます。
GDPR準拠
GDPR(EU一般データ保護規則)に準拠して、下の「GDPR message」をログインページに表示するかどうかの設定です。
チェックを入れておきましょう。
ロック通知
設定した回数ロックがかかるとメールで通知するかどうかの設定です。
前の枠にはメールアドレス、後ろには通知するロックの条件(数)を入力します。
設定しておきましょう。
その他の設定
他にも細かい設定ができますので、環境にあった設定をしてみてください。
ロックする条件や、ブロックリスト等、環境にあった設定をするとよりいいと思います。
Limit Login Attempts Reloadedはこんな人におすすめ
- ワードプレスの乗っ取り対策を費用をかけずにしたい
- 特定のIPからのログインを制限したい
無料でインストールできますので、もし興味をもたれたら一度試してみてはいかがでしょうか。
サイト制作からカスタマイズ・障害復旧まで対応
WEBサイト制作から運用・障害復旧まで、ワンストップで提供可能です。
もちろん、障害復旧のみのご依頼もお受けしておりますので、是非お気軽にご相談下さい。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023-10-26インボイス登録番号について (T5490003001306)ベーベル合同会社
お知らせ2023-07-20改修工事のお知らせ
お知らせ2023-06-30駐車場変更のお知らせ
お知らせ2023-06-29ゲーミングチェア/オフィスチェアの日本ブランド【EastForce】の販売代理店になりました