今回は、Windows10でスタートアップにアプリを登録する方法です。
スタートアップに登録したアプリは、Windows起動時(サインイン時)に自動起動するようになります。

「メーラー」「スケジュール管理」「社内システム」等のアプリを登録しておくといいかもしれませんね。

今までのwindows7なんかのやり方とは違っているので、この機会に備忘録までに。

Windows10でスタートアップに登録する方法

①Windows10のコンテキストメニューから「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

【豆知識】コンテキストメニューはショートカットキー「Win + X」で表示することができます。

②「ファイル名を指定して実行」のウインドウにて、「shell:startup」と入力し、「OK」をクリックします。

 すると、エクスプローラーの「スタートアップ」フォルダーが表示されます。

③「スタートアップ」フォルダー内に、自動起動したいアプリのショートカットをコピーすると、次回起動時から、コピーしたアプリが自動起動します。

「スタートアップ」フォルダーのフルパス

「スタートアップ」フォルダーのフルパスは以下になります。

※以前のバージョンよりわかりずらくなってますね笑

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

また、「shell:startup」というコマンドを使わなくても、次のようにフォルダーを辿れば、「スタートアップ」フォルダーを表示することもできます。

Cドライブ
→ ユーザー
→ ユーザー名
→ AppData
→ Roaming
→ Microsoft
→ Windows
→ スタートメニュー
→ プログラム
→ スタートアップ

「スタートアップ」の登録方法は以上です。

今年後半にはWindows11も正式リリースされるようなので、楽しみです。

サイト制作からカスタマイズ・障害復旧まで対応

WEBサイト制作から運用・障害復旧まで、ワンストップで提供可能です。

もちろん、障害復旧のみのご依頼もお受けしておりますので、是非お気軽にご相談下さい。

このサイトをフォローする!