ページコンテンツ
弊社で中古PCの販売・買い取りをはじめるにあたり、2022年6月10日付けで古物商許可を取得しましたので、備忘録も兼ねて記載します。
これから申請を検討される方へ参考になれば幸いです。
最寄りの警察署へ相談
古物商申請の情報はインターネット上に多くありますが、管轄の警察署毎に申請内容が若干違うようなので、最寄りの警察署に相談にいきました。
弊社の場合は高知県の中村警察署 生活安全課に相談にいきました。
現地では丁寧に対応して頂き、申請にあたり注意点や必要書類、申請用紙等を頂きました。
高知県の場合は以下ページから申請書類のダウンロードが可能です。
https://www.police.pref.kochi.lg.jp/sections/seian/kikaku/kobutu.html
必要書類の収集
申請書以外にも、法人の場合は登記簿の謄本、住民票、身分証明書、プロバイダー等がURLの使用権限を証明した書類のコピー等が必要になります。
法務局にて
登記簿の謄本を取得します。
登記・供託オンライン申請システムを使用すると便利です。
役所にて
住民票、身分証明書を取得します。
身分証明書は、本籍地の市町村発行に係る、市町村長の証明書になります。
サーバ会社もしくはWHOISにて
URLの使用権限を証明した書類を取得します。
サーバ会社が発行してくれるものがあればそちらの書類を、なければWHOISのページを印刷したものでも申請可能でした。
インターネット上のWHOISにて、URLの使用権限を証明したページをコピーします。
WHOISサービスはいろいろありますが、内容がきちんと記載されていれば問題ないと思います。
(Whois情報公開代行サービスを利用している場合は、必要情報が記載されないので注意してください)
管轄の警察署に申請
必要書類がそろったら警察署に申請にいきます。
許可申請手数料に19,000円が必要です。(現地で収入証紙を購入します)
申請後の標準処理期間は40日になります。
古物商許可取得後に必要なもの
警察署から古物商許可の連絡がくるので、古物商許可証を受け取りにいきます。
古物商許可証は紛失すると大変なので、大切に保管してください。
古物商許可証を受け取ったあとは、営業に必要となる以下のものを揃えます。
古物商プレート
営業場所に設置が必要なプレートになります。
大きさや色、文字等、細かい規定がありますので、楽天やAmazonで購入されるといいかとおもいます。
古物台帳
古物取引に必要となる台帳です。
以下にA4のテンプレートを作成されているかたがおりましたので、弊社でも参考にさせて頂きました。
(ありがとうございます)
https://xn--7or05al35d.tokyo/daityou/
以上、古物商の申請から許可後の必要事項について記載しました。
参考になれば幸いです。
サイト制作からカスタマイズ・障害復旧まで対応
WEBサイト制作から運用・障害復旧まで、ワンストップで提供可能です。
もちろん、障害復旧のみのご依頼もお受けしておりますので、是非お気軽にご相談下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 会社ブログ2024-08-30WordPressにunderscoresテーマを導入する方法
- 会社ブログ2024-04-23エンジェルタッチ(グループウェア)の使い方など 商工会議所青年部YEG
- 会社ブログ2024-02-212024年版 WordPressで投稿記事の文字数をカウントする方法
- お知らせ2024-02-016期目がスタートしました。